お仕事ラボの評判・口コミは?メリット・デメリットと登録方法も解説。薬剤師の求人・転職エージェントの実態とは
転職エージェントを利用して転職する薬剤師が最近増えています。
全国には薬剤師の転職エージェントが多数ありますが、どのエージェントもプロとして転職をサポートしてくれるため、転職を考えている薬剤師にとって心強い存在なのではないでしょうか。
そしてそのほとんどが無料でサービスを提供しているところも、利用しやすい大きな理由の一つですよね。
今回ご紹介するお仕事ラボも薬剤師の転職エージェントであり、サービスを無料で提供している会社です。
ただ、よく調べてみるとそれだけではなく、どうやら転職サービスを利用することでエージェントからお小遣いをもらえることもあるらしいのです。
転職エージェントを利用しただけでお小遣いをもらえる会社はあまりないので、興味がわく薬剤師もとても多いと思います。
それでは、お仕事ラボについてと利用するメリットについて探っていきましょう。
お仕事ラボとは
お仕事ラボは、株式会社アイセイ薬局の子会社である株式会社AXISが運営している転職エージェントです。
公開求人数は、現在23,941件(2020年2月現在)となっています。
調剤薬局を運営する企業ということで薬剤師目線で転職や派遣を考えることのできるエージェントでというのがお仕事ラボの特徴だそうです。
お金がもらえるサービスなどがあると何か裏があるのではと疑ってしまうものですが、運営会社の親会社が薬局と聞くとなんだか安心ですよね。
お仕事ラボを利用するとお金がもらえるって本当!?
ではさっそく、どのようにすればお小遣いがもらえるのかを見ていきましょう。
- 新規登録だけで1万円プレゼント
このサービスの対象になる人は、6か月以内の転職を検討している薬剤師に限ります。
つまり、1万円欲しさに単に登録してそのまま放っておくという人は対象にはなりませんので注意してください。
また、既定人数に達成すればこのキャンペーン期間が終了となるということも覚えておいてほしいところです。
キャンペーンの申請方法の手順は次の通りです。
1)お仕事ラボのホームページから転職サポートに申し込みます。
2)お仕事ラボより電話連絡があります。
3)会員登録用書類(薬剤師免許所の写し、履歴書、正社員の場合は職務履歴書も送付)を送付してください
他のエージェントと登録の内容もあまり変わらないので、スムーズに登録できるのではないでしょうか。
- お友達紹介で最大7万円プレゼント
もうすでにお仕事ラボの会員である人は、お友達紹介で最大7万円がもらえるサービスに注目してみましょう。
まず、紹介した友達が対象期間中にお仕事ラボの転職に登録すると5000円、その友達が6か月以内に正社員の仕事が決まった場合は、就業から3か月後に70000円、パートの仕事の場合は10000万円がもらえるそうです。
私も他のエージェントに登録していた時に友達を何人か紹介したこともありますが、お金がもらえるサービスはありませんでしたので、お仕事ラボならではのサービスと言えるのではないでしょうか。
これならどんどん薬剤師の友達をお仕事ラボに紹介したいと思いますよね。
- お仕事が決定した場合最大10万円お祝い金贈呈
お仕事ラボの転職サポートで仕事が決まると最大10万円のお祝い金がもらえるというサービスです。
この最大と言うのは、正社員として仕事が決まった場合ということだそうです。
ちなみにパートでの仕事が決まった場合には、4万円もらえます。
転職時には前の仕事をすでに辞め、経済的に苦しい状態のケースも多いので、就職祝い金のサービスはかなりありがたいと思います。
- 面接に行くだけで交通費3万円
お金がもらえるサービスはまだあります。
面接に行くだけで3万円の交通費が出るキャンペーンをしているというのです。
対象は、お仕事ラボで薬局の面接が決定した薬剤師。
交通費が3万円ということで、国内旅行がてら面接に行くという人も中に入るかもしれません。
ただし、規定人数に到達した時点でキャンペーンは終了するとのことで、利用したい人はお早めに申し込んでくださいね。
お仕事ラボのサービスを受ける方法
お仕事ラボでのサービスを受けるための登録の手順について見てみましょう。
まず、お仕事ラボのホームページから会員登録をします。
内容は、名前、住所、希望の面接日、希望の雇用形態などを入力して送信すればOKです。
その次のステップは、担当キャリアコンサルタントから面談日の決定するための連絡があるのでそれを待ちます。
ちなみに、地方に住んでいる人は電話やメールでもカウンセリングしてくれるそうです。
「メールでのカウンセリングだとこちらの希望や思いがうまく伝わらないのでは?」と思う人もいると思いますが、意外にメールでも伝わるものです。
私は、他のエージェントでメールカウンセリングを受けたことがありますが、カウンセリングの時間をわざわざ作る必要がなく非常に便利でしたよ。
登録と面談が終わると、ようやくお仕事ラボのさまざまなサービスが利用できるようになります。
求人紹介はもちろんのこと、履歴書や職務履歴書の添削、面接の対策、雇用先への面接日や給与の交渉などを担当キャリアコンサルタントに頼めますから、転職を成功させるため最大限利用してみてください。
ちなみに、ホームページにはご利用満足度が90%と書いてありましたから、良い対応が期待できるのではないでしょうか。
お仕事ラボの口コミ
次に、気になる評判を見ていきましょう。
☆正社員だけでなく、短時間のパートやアルバイトにも対応してくれたので、自分のライフスタイルに合った働き方を考えながら転職活動できました。また、面接の交通費を支給してくれたことや履歴書・職務履歴書の添削などもしてくれたので、不安なく転職活動ができました。
☆全体的に求人数が豊富だと思いますが、特に調剤薬局に転職したい場合はおすすめです。正社員やパートなど雇用形態に関係なく求人情報が沢山ありますので、自分の条件に合う求人を探しやすいと思います。
☆条件に合う職場を探すときに、年収や休日の情報だけでなく、職場の雰囲気などの内部事情も雇用先に聞いてくれました。自分では聞きにくいことなのでとても助かりました。おかげでとても良い職場に巡り合うことができたと思います。
☆就職祝い金のキャンペーンをしていてお金がもらえたことが嬉しかったです。
★現金をもらえるキャンペーンが魅力的だと思い登録しましたが、希望の雇用形態などをきちんと聞いてもらえず、希望とは違う提案を受けたのでこちらに頼むのをやめました。
全体的に良い口コミが多いという印象でした。
さすがご利用満足度90%だけありますよね。
ただ、利用する人や担当者によって意見も変わってきますので、口コミは参考程度に見ておいた方がいいと思います。
実際に自分で利用してみて、サービスの良し悪しを判断してくださいね。
派遣薬剤師のサービスも行っている
お仕事ラボでは転職のサポートエージェンシーとしてだけでなく、派遣会社としての一面もあります。
派遣薬剤師は、パート薬剤師よりも時給が良いことでも知られていますから、良い派遣求人があれば利用してみると良いかもしれません。
お仕事ラボで派遣薬剤師にメリットは次の2つが挙げられます。
1)MPラーニングと呼ばれるe-ラーニングサービスがあります。
こちらのサービスは調剤現場に役立つコンテンツ効果的に学習できるサービスだそうです。
研修認定薬剤師の受講シールも取得が可能とのことですから、認定薬剤師をとりたい薬剤師にはうってつけのサービスと言えます。
2)薬剤師賠償責任保険に無料で加入できます。
万が一調剤過誤を起こして、患者さんに健康被害を与えて、訴訟を起こされてしまったらと思うと、怖くて仕事どころではなくなってしまいますよね。
また、たとえ過失がなくても損害賠償を請求されることもありますから、自分と患者さんを守るためにも薬剤師の仕事をするときは薬剤師賠償責任保険に加入しておくことが大切です。
働く場所によっては、自分で加入したり支払いをしたりしなければいけないのですが、お仕事ラボから派遣されると会社が保険料を負担してくれるそうです。
保険加入の出費や手続きが省けるこのサービスは、薬剤師にとってかなりありがたいですよね。
まとめ
今回は、お仕事ラボについてそのサービスと口コミなどを見てきました。
お仕事ラボのお金をもらえるサービスや口コミの良さに興味を持った人も多いのではないでしょうか。
私は、お仕事ラボには登録したことはありませんが、次の転職の際には利用してみようかなと個人的に思いました。
現在、多くの転職エージェントがありますが、他の会社と違ったサービスをアピールできる会社はとても少ないです。
求人紹介や履歴書の添削、内部事情に関する情報の入手などはたいていどこのエージェントでもやっていますよね。
お仕事ラボの就職のお祝い金や交通費などを出してくれるサービスは、薬剤師にとって魅力的でめずらしいものでもありますから、今後注目度が上がり、登録者数が増えることが予測できます。
この記事を読み、お仕事ラボに興味を持った人はまずホームページを調べてみるところから始めてみてください。
2020/03/03